所有あるいは使用されている電気機器等における微量PCB汚染の判定はお済ですか?
日吉では、 「絶縁油中の微量PCBに関する簡易測定法マニュアル」 で分析を行います。
ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法
微量PCB汚染が確認された廃電気機器等は2027.3.31までに処理を完了しなければいけません。2001年7月15日に「ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法」が施行されました。
微量のPCB によって汚染された又はその可能性がある電気機器等が廃棄物となったもの(以下「廃電気機器等」という。)の保管事業者(又は当該電気機器等を使用している事業者)は、古油、廃棄・使用中を問わず、当該電気機器等がPCBにより汚染されているか否か、即ち、微量PCB汚染廃電気機器等であるか否かを確認する必要があります(*)。
(*)廃電気機器等について、機器毎に測定した当該廃電気機器等に封入された絶縁油中のPCB 濃度が処理の目標基準である0.5mg/kg 以下であるときは、当該廃電気機器等は、PCB 廃棄物(特別管理産業廃棄物)に該当しません。
1月25日に環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部産業廃棄物課より「絶縁油中の微量PCB測定に関する簡易測定法マニュアル」が公表されました。本マニュアルでは、分析精度が担保されつつ短時間にかつ低廉な費用でPCB濃度を測定できる方法が公表されました。
環境省報道発表
絶縁油中の微量PCBに関する簡易測定法マニュアル(第3版)について[お知らせ]

価格と納期
媒体 | 絶縁油 |
---|---|
納期 | およそ7営業日(到着日含まず) |
価格 | 12,000円 (税抜) |
必要試料 | 10g |
PCB容器発送依頼[XLS] PCB容器発送依頼[PDF] PCB分析依頼書(第五版)[XLS]
PCB分析依頼書(第五版)[PDF] PCB分析依頼書(見本)[PDF]
PCB採取方法(第二版)[PDF]
依頼から納品までの流れ
1 | 受付 | 絶縁油PCB分析依頼書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、ご依頼ください。 PCB容器発送依頼[XLS] PCB容器発送依頼[PDF] PCB分析依頼書(第五版)[XLS] PCB分析依頼書(第五版)[PDF] PCB依頼書(見本)[PDF] |
---|
2 | お客様宛に サンプラーを送付 |
採取キットを弊社からお客様宛に発送いたします。 |
---|
3 | サンプリング | サンプラーが届きましたら、サンプリングしてください。 PCB採取方法(第二版)[PDF144KB] |
---|
4 | 分析開始 | サンプラーが弊社に到着次第、分析を開始します。 |
---|
5 | 速報で 結果をお知らせ |
分析結果を依頼書のご連絡先に、速報でお知らせします。 |
---|
6 | 報告書を発送 | 分析結果の報告書を郵送でお届けします。 |
---|
分析機器・分析風景
PCBの分析は、前処理(精製)を経て、機器分析(GC-ECD)を用いて分析します。![]() |
![]() |
精製風景 |
機器分析(GC-ECD)測定風景 |