日吉では、半世紀以上にわたる豊かな経験と確かな技術力に基づき、
環境や食品、衛生関係などさまざまな分野において日々研究活動を展開し、
その成果を多くの学会で発表しています。
カテゴリ | 発表/掲載年月日 | 題目 |
---|---|---|
学会 | 2021 | 下水およびし尿からの新型コロナウイルスの検出手法の検証 |
学会 | 2021 | バスタ液剤を用いたオオバナミズキンバイの駆除について(現地試験検証) |
学会 | 2021 | バスタ液剤を用いたナガエツルノゲイトウ駆除手法の検討 |
学会 | 2020 | 環境ホルモンのバイオアッセイ法による新規検出評価技術の開発 |
学会 | 2020 | 環境DNA技術を用いたイケチョウガイの解析 |
論文発表 | 2020 | インドでの技術移転 水質分析と維持管理 |
学会 | 2020 | バスタ液剤を用いたオオバナミズキンバイ駆除手法の検討 |
学会 | 2020 | 環境RNA分析を用いたカビ臭原因物質(2-MIB)合成酵素遺伝子の発現検出 |
学会 | 2020 | 新たな農薬類を対象とした水道水源などの残留実態調査 |
学会 | 2019 | イケチョウガイとヒレイケチョウガイの環境DNA解析を 用いた簡易判定の試み |
学会 | 2019 | 海外における分散型汚水処理普及に向けた課題と日吉の経験 |
学会 | 2019 | フェニルピラゾール系殺虫剤とその分解物の神奈川県内河川における存在実態調査報告 |
学会 | 2018 | 神奈川県内河川におけるフェニルピラゾール系殺虫剤とその分解物の残留実態調査 |
学会 | 2018 | フェニルピラゾール系殺虫剤とその分解物の 神奈川県内河川における存在実態調査報告 |
学会 | 2017 | 近年出荷量が増大している農薬等の水道水および水道水源等の実態調査 |
論文詳細をご希望の方はこちら